タモ材を白に染色したスリットのTVボードを使ったセパーレート収納と
オーク材を白で色を乗せた感じに塗装しサンディングにより部分的に素地を出した仕上のローボード。全体的に白っぽい雰囲気のモダンスタイル。ハンターダグラスのブラインドカーテンとの相性がいい。テレビボード右側の空きスペースは、カーテンとの干渉を防ぐ為の物だが、そこにグリーンを配置しバランスをとる。テレビはあえてシンメトリーの配置にはせず、グリーンが配置された後の部屋全体のバランスを見ての位置出しをした。
Calendar
New post
- 江東区タワーマンションへ(01/24)
- テレビボードの背面パネルとタイル貼り(09/21)
- タイルの施工(09/13)
- 15年前にデザインしたテレビボード(08/09)
- 縦スリット(08/02)
- ダイニングスペース(07/16)
- 建物の内装壁(07/11)
- 世田谷区A邸ダイニング収納とクローゼット(06/28)
Category
Archive
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (27)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (5)
月別アーカイブ: 2014年1月
大阪府にお住まいのK邸の納品。
新築にあわせて家具を新調されました。
ダイニングテーブルはオリジナルより天板と脚が厚く幕板は薄く設定。
椅子はSQ CHAIRの肘無しをセミオーダーで製作。対面は壁に直接、背もたれ板を取り付け、置式のベンチを配置。
その他、2階書斎用にデスクと、オーディルーム用ハイエンド機器、キッチンのBGM用機材も一緒に納品させて頂きました。
ベイシックダイニングテーブルのセミオーダータイプで
天板厚を厚くし脚も90mmと太いものに変更。
壁側には背もたれの板を壁付けしベンチシートを設置している。ブラックチェリーのデスク。
薄いブルーと灰色の漆喰壁との相性が抜群。
D900×H670 オイル仕上げ
ブラックチェリー/アッシュ/メープル
wide
1400mm ¥314,600-
1600mm ¥352,000-
1800mm ¥389,400-
2000mm ¥425,700-
2100mm ¥440,000-
2200mm ¥476,850-
ウォルナット
wide
1400mm ¥385,000-
1600mm ¥422,400-
1800mm ¥462,000-
2000mm ¥501,600-
2100mm ¥521,400-
2100mm ¥540,100-
(価格は全て税込)
スクエアーな形でシンプル。
素材の持ち味を最大限に生かし、永く使って頂いても飽きのこないデザインに仕上げています。
上記の価格は、幅や色目など厳しい目で選定し、選りすぐりの材料のみで製作。
選定次第で、安価な価格で製作する事も可能です。
その場合、接ぎ幅はまちまちで色幅も広くなったり節や斑が混じったりしますが、無垢材の荒々しさがお好きな方にはおすすめです。
勿論100%オーダー対応なので大きさや材質も上の表にない物でも対応させてい頂きます。
足の太さは70mmから40mm迄選択可能で、材質はオプションでスチールやステンレスもチョイス可能。また幕板の高さも45mmから対応しています。
角の面取りの形状も切り面や坊主面等お好みに合わせて制作可能なので、お部屋の雰囲気や他の家具などのバランスに合わせて製作して頂けます。
デザインや色目はスタッフがご提案させて頂く事も可能なのでお気軽にご相談下さい。
ブラックチェリーやウォールナットは赤味が強い程存在感がでて来ます。色目が濃い事で白太など色幅を多く取ってしまうと、色んな色がまざり全体的にうるさくなってしまう。
無垢らしいと言えば無垢らしい感じではあるが、シンプルでモダンな雰囲気は削がれていく事になる。
我々は、無垢材の存在感は強調し、素朴さを消すため、様々な試行錯誤をして来ました。その結果、一番シンプルな、材料の選定にこだわることが必要だと分かりました。
デザインは無垢材とは思えない程あっさりしていて都会的。是非その質感を、お店で実際見て手で触れてみて下さい。