こんにちは、工房長です。
エアコンはつけたり消したりするより、つけっ放しの方が電気代がお得になるそうですよ。
さて、豆知識ではじめてみましたが今回はエアコン隠しを作りました。
暑い夏を乗り切るのにエアコンは欠かせませんが、どうも生活感が出てしまう、隠してスッキリさせたいというお声が最近多いようです。
電源のコンセントも箱の中に付けるのでとてもスッキリします。
こんにちは、工房長です。
エアコンはつけたり消したりするより、つけっ放しの方が電気代がお得になるそうですよ。
さて、豆知識ではじめてみましたが今回はエアコン隠しを作りました。
暑い夏を乗り切るのにエアコンは欠かせませんが、どうも生活感が出てしまう、隠してスッキリさせたいというお声が最近多いようです。
電源のコンセントも箱の中に付けるのでとてもスッキリします。
家具を作るのに多くの道具を使います。鉋やのこぎり、
大型機械も一つの道具と考えてもいいでしょう。
それぞれの道具に一長一短ありますが、
機械は規則的かつパワフルに活躍してくれています。
ですが規則的ゆえに少しのズレを見逃すと、大きなズレを生じかねません。
なので日頃からのチェックやメンテナンスは欠かせません。
岩野
この様に、据え付け家具は工房で仮組し、納まりや組み立ての段取りなどと強度や使用感に問題がないかをチェックをします。
最終確認を終えると梱包してトラックに積み込み、いよいよお客様の元へ。
手間暇かけて仕上げた家具がお客様の生活の一部になることを想像すると、納品に伺うのは楽しみでもあり、それ以上に緊張する瞬間です。
大島
kannaではダイニングテーブルや椅子などを製作したときに出る端材を別の製品に再利用することがあります。
しかし、そのためには材料選び、仕口加工もより厳しく丁寧にする必要があります。
今日は端材から作られている家具の1つ、ポールハンガーを少しご紹介いたします。
まずはこちらの動画をご覧ください。
今見て頂いたのは、ポールハンガーの脚元部分の組み立ての様子です。
2つの材料を十字に組み合わせて、
ポールの角材を突き刺す形になっています。
このように複雑な組み方をすることで強度のある壊れにくいものに仕上がります。
小さくなった材料も捨てるのではなく、丁寧に手を加えて新しいものに変えて永く使っていく。
大切にしていきたい考え方ですね。
nobu