Calendar

2019年2月
« 1月 3月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 

Category

  • AVラック (34)
  • I型キッチン (7)
  • TVボード (128)
  • アイランドキッチン (20)
  • オーダーメイドソファ (36)
  • オーダーメイドテーブル (38)
  • オーダーメイドデスク (21)
  • オーダーメイド壁面収納 (79)
  • オーダーメイド椅子 (32)
  • オーダー据え付け家具 (109)
  • オリジナルソファ (5)
  • オリジナルデスク (1)
  • オリジナル壁面収納 (8)
  • オリジナル据え付け家具 (9)
  • カウンターキッチン (8)
  • キッチン収納 (39)
  • シアタールーム (4)
  • すべて (244)
  • その他 (1)
  • チェスト (4)
  • ニュース (76)
  • マンションリフォーム (15)
  • リビングシアター (25)
  • 価格 (35)
  • 工房ブログ (168)
  • 戸建てリフォーム (6)
  • 新築 (8)
  • 本棚 (16)
  • 東京での施工例 (66)
  • 洗面化粧台 (16)
  • 神奈川での施工例 (13)
  • 豆知識 (4)
  • Archive

    手押しカンナで作業中です。

    テーブル中央で回転するカンナ派に材料をあてることで木材の表面を削っています。
    材料表面が平らでない場合、高い所のみを削って平な面を作ります。
    この作業を基準面を作るといいます。

    基準の2面が分からなくならないよう、チェックを入れます。
    こちらも木材の表面をキレイにする作業中です。
    この機械で粗面取りをした後、手持ちカンナをかけていきます。
    1本の面材に12箇所、表面を削る作業が発生します。
    職人は木目の順目・逆目や必要サイズを計算しながら作業を進めています。
    渋谷区 S様ご依頼のTVボードの扉ですが、このスリット1本1本にもその作業が必要です。単純作業のように思われがちですが、気を配るポイントが意外と多く神経を使う作業です。美しい家具の製作には必要な工程が膨大にあるのです。

    渋谷区 S 様ご依頼のTVボードです。
    9日後の納品に向けて仮組しています。
    2950mm幅のTVボードですがパーツごとに作っていくと、どうしてもほんの少しずつサイズや角度の誤差が生じます。
    例えば、5つのパーツを組み合わせる家具を壁面に設置する場合、
    それぞれ1mmずつのズレでも1mm×5=5mmのズレとなってしまいます。
    壁面から5mm飛び出しては納まりませんので、それを確認・調整するためにも必ず工房で仮組を行います。

    職人の手にあるのがオリジナルのテーパーレッグチェアの脚です。
    床に近づくほど細くデザインされているため、四角柱から切り出していきます。もったいないですが、こんなに↑端材が出てしまいます。
    この脚、専用の治具(じぐ)を使って作っていきます。治具(位置決めを行う器具。簡単に言うと型ですね。)を使うことで、製品のバラツキを最小限に抑え、仕上がり寸法が統一されるので作業能率を増します。

    神戸店での納品事例。
    kannaオリジナルのボタンソファー。
    オットマンとセットでご発注くださるお客様が多い。ウォールナットフレームにベルベット生地。
    その中でもエルメス傘下のメフォールをチョイスされる方が多く、
    やはりボタンソファーの凹凸が最も美しく見える生地だからなのだろう。
    この生地は、見る角度や光の当たり方で様々な色に見える不思議な生地なのだ。

    光沢感でけではなく発色がとても豊かで様々な色が用意されているのも海外生地の特徴だろう。
    生地単価は決して安くはない。
    1400mm前後の生地幅で¥24,000/1mの高級生地。
    例えば2mのソファーとオットマンになると
    9mの生地が必要となるのでそれなりの価格アップ
    (kannaの標準生地からは¥18,000/1mのアップ)になるのだが、
    それでもやはり海外生地が人気である。

    この圧倒的な存在感と質感はサンプルではなかなか伝わりにくく、
    選ぶ色によって張り上がりの雰囲気も違うため、実際にチョイスされた方のみが味わえる醍醐味である。

    明後日納品の、神戸市垂水区 H様ご依頼のボタンソファとオットマンです。

    神戸店にご来店頂き、生地をじっくり選んでいただきました。
    好みの生地を選ぶことができるのは、オーダー家具の楽しいところですね。
    kanna従業員もお部屋の雰囲気などをお聞きしながら一緒に選ばせてもらうので、実は張り上がりを楽しみにしています!
    この生地はメタフォール社の物でkannaのボタンソファでよく使用しています。
    上の写真と下の写真でも色が微妙に違って見えると思うのですが、
    見る角度や光の当たり方、経年によって全く違った表情になります。
    ソファにつけた36個のボタンによって凹凸ができるため、さらに生地の良さが出ていると思います。
    これから長く使っていただいて、年々変化を楽しんでいただけたらと願っています。

    いつも整理整頓ばっちりの工房の風景です!
    ドイツには、「人生の半分は整理整頓」ということわざまであるそうです。
    整理整頓されていると、「次に使うときに取り出しやすい」というメリットがあるのですが、そのためには「使った後に戻しやすい」ことが必要条件です。誰でも分かりやすく明示してあります!
    作業効率が下がる事の無いように工夫された工房です。

    ※今回は作業風景ではありませんので、身近な場所の整理整頓の参考にして頂けると幸いです(笑)

    テレビボード、ダイニングテーブルのセット、キッチンのカウンター下の収納、カップボード、デスク、1Pのソファーなどなど、
    家全体の家具を納品させて頂いた。テレビボードセンタースリットのテレビボードで材はウォールナット。
    ブラインドや照明が納品時に間に合わなかった事をお客さんに色々気遣って頂いた。
    そこに全体のイメージがあり、それが揃った姿が完成形であり、その部分には相当な思いがあると思う。

    弊社で家具をと考えて頂くきっかけのほとんどが、今ご覧になっているホームページ。
    お客様の家に納品させていただき、その事例をホームページに、、、。
    気がつけば膨大な施工事例という財産をお客様に頂いている。

    家具製作の初打ち合わせから、最終的にどういうものに発展していくかは様々なストーリーがあるが、
    様々なお話をしながら、何を求めているのか?どんな色が好みなのか?収納量は?といったことを探っていく。この仕事の最も難しい部分だと僕は思っている。


    テキスタイルはエルメス傘下のメタフォールとフランスルリエーブル社、デンマークのディスカバリーのものをチョイス。
    この一枚の写真に色々なテキスタイルが見て取れるが、
    あえて違った生地で張り上げている。

    ブラインドは白。他に色は足さないのでコーディネイトを、、、、。
    でこの生地をチョイス。この後、植物を置いて緑を足していただくと完成だ。

    これまで制作風景を何度かご紹介した、流山市 Y様のお宅に納品に伺いました。
    TVボードの地袋部分から設置していきます。
    今回はkannaイチオシの化粧板を使ってバックパネルを制作しました。
    通常よりも少し高額となりますが、マットな質感が良く、高級感ある仕上がりとなります。
    お部屋の雰囲気とマッチした出来となりました。
    職人は設置するお部屋を事前に見る事はなかなかできません。
    設置後に家具がお部屋に馴染んだところを見ると一安心です。

    千葉県流山市へ。
    吹き抜けから昼日差しと抜け感がなんとも言えない空間になっている。
    グレーとウォールナットのテレビボード

    テレビボード右には階段スペースの区切りにグリーンが配置される。

    オーダー壁掛けテレビボード最近よく施工事例で登場するイタリアフェニックス(FENIX)のマット素材。
    ナノ加工されたその表面は傷が入っても浅いものは消えてしまう優れもの。

    目黒区へ
    カップボードと、大きさの違うローテーブル2台をブラックチェリーで。
    置き家具の良さは大きな白壁に額を飾る感覚でレイアウト出来ること。

    それに対して据付家具は大きな部屋全体にアクセントをつける感覚というか、、、そんな感じに捉えながらデザインしている。
    そしてその家具単体にもアクセントをつけるようにしている。
    色々と緻密に計算しているように聞こえるかもしれないが、実際は自分の感覚を頼りにデザインをしている。

    kannaオリジナルの家具に対する想いは他のものとは少し違い、
    デザイナーとして、オリジナル家具が世に出て行くのは嬉しいことである。

    今週末に納品予定の 流山市 Y様 ご依頼のTVボードです。
    天袋・地袋ともに金具も取り付けおわり、後はお宅に伺っての作業を残すのみです。
    据え付け家具は工場での作業では完成しないものです。
    設置しながらの作業が全工程の3割程度となります。
    無垢の矧ぎ板で扉やテーブルを作る際に裏側に使う反り防止の金具です。
    無垢材はデリケートで、温度・湿度の変化や直射日光によって
    反ったり割れたりすることが多々あります。
    それを防止するための金具を裏面に取り付けます。
    写真はその金具を家具に合わせてカット・着色しているところです。